2011年8月24日水曜日

海に行って参りました。

みなさま、こんにちは。
8月も終盤に近づいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今月のわたくしは、懐かしい友人・知人に会う機会が頻繁にあり、嬉しい限りです。
先日は、そんな友人・知人と共に、三重県の御座白浜という場所に泳ぎに行きました。
大人と子ども合わせて15名(だったかな)の大人数です。

朝7時に集合場所から出発し、一路三重へ!
この集合場所に向かうため、わたくしは朝5時前に起きました。
まったく何を好んでこんな山奥に住んでいるのでしょうか。気が知れません。


道路は空いており、割とスイスイ目的地に着けました。
道行くMINIを指差し、友人・知人に「あのかっちょいい車に関わる仕事をしている」と得意気に話して聞かせました。
まあかっちょいいのはMINIであって、関わっている沖田はこんなんですが良しとして下さい。

さてさて、海。
に着いたと思った瞬間、強い雨が。。。

これは泳げんと、飲める者たちはビールを開け始め、昼間っから宴会です。
That's 醍醐味。夏に乾杯!!
太陽なんかひとかけらも出てないけれど強引に乾杯!!
飲めや歌えや、おつまみつまめ〜。もうどーでもいいわ。酔って勢いついて来たぞ。太陽に向かって走れ!!出てないちゅーねん。あはは〜。

と、思っていたら、雨が小降りに。すかさず子どもたちが「海に行く」と言っているじゃないか。。。
やめとけ、子どもたちよ。海に来て泳ぐなんてナンセンスだぞとブツブツ呟いていましたが、やはり彼らの決意は固く。。。
 子どもだけで泳がせるわけには行きますまい、ちゅーことで、大人も数名着替えて海へ。
もちろんわたくしも水着に着替えてGO!!
泳がずとも、波と戯れるくらいはしておきたい。
波打ち際を駆けるわたくし。追う素敵なあの人。つかまえてごら〜ん。あはは〜。
完全な酔っぱらいです。

おお。。。臆面もなくピンクのビキニ。
どんよりと曇った空と海のさなかで、激しいピンクが浮きまくっています。
MINIのビーチ・オフは開催されなかったので、寂しく一人オフです。
もしやどこかで開催されていたらどうしよう。お声がかからなかっただけなんじゃ。。。お気持ち察します。

これをブログに載っけようと思うのですが、いかがでしょうかと、あるMINI乗りさんに先に写真を見て頂いたところ、「できるだけ小さく載せた方が良い」とのお達しを受け、小さく載せました。
「載せない方が良い」とも言われたことは伏せておきましょう。載せますよ。載せますとも。ふふ。。。

ビール片手に浜に出たので、腰を下ろして海を眺めながら飲みました。
みんなは遠くで海に入って遊んでいます。
ちょっと小雨が降っているけれど、それもまたいいじゃないか。
『わたくしと海』を満喫しつつ飲んでいると、向こうの方から高齢の女性が。。。やって来るのはもちろん大歓迎。
ですが、なぜこの広い砂浜の中でわたくしの目の前に立つのか、貴女よ。。。

飲んでいるので動くのも億劫で、そのまま座っていましたが、彼女は立ち去る気配無し。
さっきまで『わたくしと海』だったのに、今では『老人と海』ではないか。
いや、『老人と沖田と海』か。
まさかの新作かヘミングウェイよ。やるなあ。。。
老人と沖田と海は、ゆっくりと夕闇に染まって行くのでした。。。

夜はバーベキューをして、また宴会です。夜はチューハイもワインも日本酒も登場し、昼間以上に「もうどーでもいいわ」ってなっちゃいます。
わたくしは以前、いつもお世話になっているMINI乗りさんに頂いた『Fu.』というおしゃれな日本酒を持参しました。
これが非常に好評で、「うまいうまい」とみんなで飲み、あっちゅー間に無くなりました。
日本酒なのですが、香織も味も、芳醇な白ワインを飲んでいるような感じ。
ごちそうさまでした♥akn♥
 赤いおしゃれな包みが、『Fu.』。
滋賀の『クラブハリエ』のバームクーヘンも同じ方に頂いたものです。
MINIを持たぬわたくしは、いつも様々なMINIに乗っけて頂きますが、みなさん本当にいろいろなおいしいものや素敵なスポットを、たくさんご存知です。
まさか、それが目当てでMINIを持たないんじゃ。。。ふふふ。

ごっちゃごちゃの大宴会。
いつも銀のナイフとフォークでお食事をしているわたくしには似合わないわ。と思いきや、がっつりビールを持っているのは沖田だけです。
海風に吹かれながら飲むと、ますますうまー。
子どもたちが寝たあと、大人の宴会は続いて行くのでした。。。

バンガローにて就寝した翌朝は、また炭を熾して卵やウィンナーを焼き、パンも焼きます。
網の上に置いたパンが少しずつ良い色に。
香ばしい香りもして、こういうのいいなぁ〜としみじみ思いました。

お昼頃に御座白浜を出発し、激しい雨の中伊勢神宮へ。
わたくしはものすごい山道に酔ってしまい、お伊勢さん巡りはできませんでしたが。。。


これは、伊勢神宮に向かう途中の『伊勢志摩国立公園 パールロード 鳥羽展望台』で食べた、『とば〜がー』。
伊勢エビ入りのクリームコロッケがどーんと挟まっています。
クリーミーなコロッケと、ソース×タルタル・ソースで、''手に持つ洋食''という感じのお味^^
うま〜。
 このキャラクター、非常にかわいい。心惹かれます。
隣に飾ってある色紙、誰のかな〜と思ってみたら、おお。。。安田大サーカスじゃないか。。。おでん以外も食べるのだなあ。。。

この『とば〜がー』は、同じ名前で、内容はお店によって様々だそうです↑
パールロードは、くねくねとした山道。
この『鳥羽展望台』のように大きな展望台もありますが、それ以外にもところどころに見晴らしの良い場所があり、ちょこっと車を停めることができるスペースもあります。
海鮮丼などを堪能できる和食のお店や、ちょいと一息のカフェなども道沿いに何件かあり、ドライブにおすすめ。
秋から冬にかけては、的矢牡蠣やあのりふぐなど、海の恵みが楽しめるそうです。
もちろん伊勢エビも♬

前日に続いて雨だったため、展望台からも青い海と空は拝めませんでしたが、それでも気持ちのよい眺め。
霧がかかって、幻想的な雰囲気でした。

一泊二日の短い旅行ですが、みんなで買い物したり料理したり、みっちり遊べました。
以前、MINI2台参加のプチプチ・オフ会で長野に一泊二日したことを思い出します。
泊まると、ドライバーも同乗者も、みんなでゆっくり飲めるのが良いなあと思います。
アルコールだけでなく、お茶を飲むのも、気心の知れた仲間と一緒だと、とてもおいしく感じます。

夏の終わりの一杯で、誰かと思い出を分かち合うのも素敵ですね。
秋は一人静かにコーヒーを、と思いきや、また缶ビール片手にあーこりゃこりゃだったらどうしよう。。。
不安は夏風に乗せてさようなら。

それではみなさま、また次回〜。


































































0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。